Q1:「あいち介護サポーターバンク」とは?
A1:介護事業所で活動したい方と人材不足を解消したい介護事業所を結ぶために設立された人材バンクです。活動希望のサポーターをご紹介させて頂きます。
Q2:人材紹介の費用はかかりますか?
A2:愛知県の事業(職業紹介及びボランティアの斡旋事業)となり、費用はかかりません。無料でご紹介させて頂きます。
Q3:どんな方をご紹介していただけますか?
A3:当事務局の介護研修を受講されたサポーター登録済の方が対象となります。ボランティアで活動したい方、有償で就業したい方など様々な方が登録されています。
Q4:人材のご紹介を希望しています。その手続きは?
A4:「あいち介護サポーターバンク運営事務局」HPの「紹介依頼書」をご提出 ⇒
当局にてマッチング ⇒ 事業所見学 ⇒ 活動開始
※「紹介依頼書」のご提出は、サポーター紹介を必ずお約束するものではございません。
また、マッチングの状況により、ご紹介までお日にちを頂く場合がございます。
Q5:「紹介依頼書」について教えてください。
A5:1事業所につき1枚ご記入ください。
複数の事業所(施設)を運営されている場合、登録を希望される事業所ごとにご提出ください。
※「23」から始まる事業所番号をお持ちの事業所様へのみご紹介可能
Q6:「紹介依頼書」が適用される有効期限はありますか?
A6:期限はありません。ご依頼内容に変更がある場合は、改めてご提出ください。
Q7:ボランティアの活動範囲は?
A7:介護未経験の方も多く、基本的に介護事業所職員様の補佐的な業務となります。
(例)見守り、傾聴、配膳下膳、レクリエーション補佐等
※ 調理・送迎業務は有償になる場合があります。
Q8:活動期間、活動時間等は決まっていますか?
A8:期間や時間の決まりはありません。
事業所様とサポーターでご相談して決めて頂く事ができます。
サポーターが安心して活動を継続できるよう、活動スタート日から3か月間は、当事務局スタッフがしっかりサポートさせて頂きます。
※サポート期間終了後も継続して活動可能
Q9:単発(イベント日のみ)でのご依頼はできますか?
A9:ご依頼可能です。単発時は、その都度紹介依頼書をご提出ください。
(例)お花見、レクリエーション、クリスマスパーティー等
Q10:活動中にサポーターがケガした場合の対応はどうなりますか?
A10:初年度のみ当事務局にて費用を負担し、ボランティア活動保険に加入させて頂きます。
